» Blog Archive » おすすめの不動産投資会社ランキング13選!入居率や評判を徹底比較

【PR】


目次

おすすめの不動産投資会社ランキング13選!入居率や評判を徹底比較

1

不動産投資に興味はあるが、不動産投資のデメリットやリスクを考えると手を付けられない人も多いだろう。しかし、それは収入を増やすチャンスを逃しているともいえる。不動産投資は確かに初期費用はかかるが、将来的に考えれば資産を増やす絶好の投資方法だ。

そこでこの記事では、初心者でもわかりやすいように不動産投資の流れや知識を得る方法、おすすめの不動産投資会社について紹介していこう。

 

不動産投資とは

不動産投資とは、建物や土地を購入して運用・管理することにより、家賃収入や売却益を得る仕組みである。投資で代表的な株式投資は、会社が事業活動を行うために発行する株に投資すること。対して、不動産投資は投資対象が建物や土地に変わると理解すればわかりやすいだろう。

不動産投資で最も重要なことは投資対象となる不動産の購入だが、不動産投資には賃貸ワンルームマンションから駐車場経営までさまざまな種類がある。そのため、不動産投資の知識を得ることは大切だ。

 

不動産投資を始める流れ

 
step1 情報収集をする
不動産投資の種類やメリット・デメリットについての情報を集めることが重要だ。不動産投資では「利回り」という専門的な用語もあるため、不動産投資に関する知識を追求することが大切なのだ。

※利回り:投資した金額に対する収益割合

また、この時に不動産投資を扱う会社に資料請求をしたり、セミナーに参加すると知識がグっと上がるだろう

step2 具体的な投資像をイメージする
集めた情報をもとに、種類や規模などの具体的な投資像をイメージして方針を決定する。投資の種類によっては投資金額が大きくなることや、利回りが高ければリスクの高い投資になることから慎重に選ぶべきである。
step3 投資対象の選定をする

最初はネットなどで投資対象をリストアップしてもよいが、住み心地や利便性などは実際に経験することが第一で、決定前には現地確認は必須事項だ。
step4 投資対象の購入・契約をする

契約時には投資対象の権利関係に関する説明が行われる。初めて不動産を購入する場合は、不明点や疑問点が生じる可能性が高く、その都度説明を要求することが大切だ。

また、事前に重要事項説明書に目を通して把握・確認もしておこう。
step5 オーナーとしての運用・管理

不動産のオーナー(所有者)としての適切な運用・管理が要求される。不動産投資は第三者に貸し出すことによって収益が発生するため、入居者募集などは不動産会社を利用して運用していくことになる。

維持管理の修繕も含め経験豊富な管理会社に委託も検討しよう。

 

不動産投資の仕組み

不動産投資の収益には「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類がある。

 

インカムゲイン(家賃収入)

インカムゲインとは、マンションやアパートなどの投資物件を第三者に貸すことによって得られる収益のことを指す。つまり、「家賃収入」のことである。不動産投資で長期的かつ安定的な収入を得たいと考えた人は、インカムゲインの投資方法がおすすめだ。一度形成できれば長期的かつ安定的に稼働可能なことから、不動産投資の初心者から上級者まで幅広く行われる。

 

キャピタルゲイン(売却益)

キャピタルゲインとは、所有する不動産が値上がりした時に売却することで得られる収益のことを指す。つまり、「売却益」のことである。長期的かつ安定性を目指すインカムゲインに対して、一度で大きな利益を得たいと考える人は、キャピタルゲインの投資方法がおすすめだ。値上がりを察知できる豊富な経験知識やまとまった資金を要することから、主に上級者が実践している方法だ。

 

不動産投資の種類

不動産投資は投資する不動産の種類により、大きく分けてアパートやマンションの一棟投資・区分投資、戸建投資の3つに分けられる。
不動産の種類 メリット デメリット
一棟投資 ・高い利回りが期待できる
・価値を維持しやすい集客
・土地と建物所有するため、土地の資産価値が残る
・初期投資が高額
・修繕などの費用負担が大きい
・集客率が低下すると空席率がはねあがる
区分投資 ・物件価格が低く、初心者でもはじめやすい
・流動性が高く、売却しやすい
・管理の手間がかからない
・利益率が少ない
・空室や家賃滞納が発生すると収入がなくなるリスクがある
・リフォーム修繕で自分の意見を反映しづらい
戸建て投資 ・入居期間が長いケースが多く、長期的な運用が見込める ・高い利回りを期待できる ・管理費用を削減できる ・退去時には修繕などで、高いコストがかかる ・長期間にわたって空き家になるリスクがある ・初期費用が高い場合がある
それぞれ特徴があるため、自身がかけられる時間や資金などを考慮した上で、不動産の種類を選ぶとよいだろう。

 

不動産投資について詳しく知る方法

最も手軽で簡単な方法はネット情報だが、ネット情報では正しく有益な情報の取捨選択が難しいことに加え、実際に不動産投資を実践している人に直接質問できない点などがウィークポイントといえる。

そこでおすすめしたいのが資料請求・セミナー・面談の3つである。それぞれの特徴を踏まえた上で自分に合っている方法を選んでほしい。

 

資料請求をする

ここまで読んで不動産投資に少しでも興味が出てきたら、不動産投資会社に資料請求をしよう。投資に関する資料だけでなく、投資物件例や初心者向けのガイドブックを同封してくれる会社もあるため、うまく活用するべきだ。不動産投資は正しく理解すれば、有益な投資の手段になる。資料請求は必要項目の入力だけなので、セミナーに行く時間がない人や初心者におすすめだ。

投資用物件の購入後には入居者の募集やメンテナンスなどの賃貸管理業務が必要だが、これらの代行サービスを行う会社もある。購入後のアフターサービスの質についても資料で確認するといいだろう。

 

JPリターンズに資料請求をしてみた!

JPリターンズに資料請求を行うと、5つの資料がもらえる。それでは、1つひとつ資料を解説していこう。
  1. 【完全保存版】不動産投資と税金
  2. 15分で投資入門
  3. オーナー様の声
  4. 不動産投資ローン攻略ガイド【2021年版】
  5. 節税eBook
1の【完全保存版】不動産投資と税金では、税金やマンション投資の仕組み、JPリターンズの強みや独自サービスが細かく記載されていた。

2、4、5の資料では、”節税”や”投資”、”投資用ローン”についての記載がされており、普段生活をしていく中で知識のレベルアップができる資料となっていた。 不動産投資に関することだけでなく、資産運用や節税の種類についても詳しく書かれているのはありがたい!

3のオーナー様の声には、JPリターンズで不動産投資を行っている20人の不動産投資を始めたきっかけが書かれていて、男女ともに様々な年収の人の体験談が記載されているのでとても参考になるだろう。

 

 
セミナーに参加する

不動産投資会社の知識をもっと蓄えたいなら、気になった会社が開講しているセミナーに参加してみよう。投資物件の選び方や投資の失敗例など、資料からは読み取れない具体的な話を聞くことができる

また、セミナーには実際に不動産投資を既に行っている人もいるため、様々な意見を聞けるのも特徴だ。

【最新の無料セミナーの一覧はこちら】
投資会社 セミナー日程 公式サイト
シノケンハーモニー ・平日・休日毎日開催 公式サイト
日本財託 ・平日・休日ほぼ毎日開催 公式サイト
ベルテックス ・平日・休日ほぼ毎日開催 公式サイト
SYLA(シーラ) ・毎週水曜:19:00~
・毎週土曜:11:00~
公式サイト
FJネクスト ・2024年9月5日(木)19:00~21:00
・2024年9月8日(日)11:00~13:00
・2024年9月12日(木)19:00~21:00
・2024年9月15日(日)11:00~13:00
・2024年9月19日(木)19:00~21:00
・2024年9月22日(日)11:00~13:00
公式サイト
グローバル・リンク・マネジメント ・平日・休日ほぼ毎日開催 公式サイト
個別面談を受ける
真剣に不動産投資をしてみたいと考えるなら、不動産投資会社の個別面談に足を運ぶべきだ。不動産投資は正しく理解すれば、有益な投資の手段になる。あなた個人に合わせた詳細な投資アドバイスをもらえるだろう。担当者が信頼できるのか判断するためにも、面談には必ず参加しておこう。

不動産投資が失敗しやすい人の特徴は、物件を実際に見ない人、自分で調べたり研究をしない人です。事前にやれることはしっかり対策しましょう。

不動産投資のメリット

不動産投資における最大のメリットといえば家賃収入(不労所得)だろう。だが、家賃収入の他にも不動産投資ならではのメリットがある。このセクションでは不動産投資が資産形成にどのようなメリットがあるのか説明していこう。

 

 

景気悪化でも無価値にならない

現物資産とは、対象物に形がありそれ自体に価値のある資産のことをいい、不動産や貴金属などが代表的な現物資産である。株式などの金融資産は、投資対象の経済状況が悪化すれば価値は急落するし、会社が倒産すれば無価値になる恐れがある。一方で、現物資産である不動産は経済状況の悪化により地価が下落したとしても土地の価値が無価値になることはなく、価格下落リスクは金融資産に比べ限定的だといえる。

また、現物資産はインフレに比例して価値が上昇する傾向があることから、インフレ対策としての側面も持ち合わせているのだ。

 

節税効果が期待できる

不動産投資は所得税や相続税に対しての節税にも効果的だ。

不動産投資を行うにあたって家賃収入などの収入が発生する一方で、維持管理費・修繕費・固定資産税・減価償却費・ローン金利などの経費が発生する。必要経費を控除して赤字になる場合、確定申告を行えば納税した所得税から赤字分を還付してもらうことが可能だ。

また、不動産を相続した場合は時価よりも低い路線価や固定資産税評価額によって評価されるため、現金を相続するよりも相続税が低くなり節税に効果的だといえるのだ。

 

生命保険代わりになる

不動産投資のためにマンションやアパートの購入時にはローンを組むことになるが、多くの金融機関が「団体信用生命保険」への加入を条件としていることが一般的だ。

この保険のメリットは、もし契約者が死亡した場合にローン返済が残っていても、契約者の遺族が不動産を相続できる点だ。保険金でローンが完済されるため、引き続き家賃収入を得るのか、遺族が選べるようになるのだ。

 

無料相談や無料セミナーで不安を解消できる

節税や生命保険代わりになるといわれている不動産投資は、効率よく資産を拡大できる便利な投資方法だ。しかし、初期費用がかかることや、失敗した時のリスクを考えると、なかなか一歩踏み出すことは難しい。

そんな人のために、各会社では無料相談やセミナーの開催、資料をプレゼントし、投資家がある程度の不安を取り除いた状態で始められるようにしている。ほとんどが無料なので、まずは話を聞いたり、資料をみたりして知見を深めよう。

また、amazonのギフト券やQUOカードをプレゼントしている会社もある。キャンペーン期間はどの会社も未定なので、まずは話だけでも聞いてみるといいだろう。

この記事でおすすめしたいキャンペーンを行っている会社TOP3を紹介しよう。
投資会社 キャンペーン 公式サイト
RENOSY(リノシー) 資料請求・面談で5万円分のPayPayポイントプレゼント 公式サイト
JPリターンズ 個別相談でえらべるデジタルギフト50,000円分進呈、不動産投資全部入りeBookプレゼント 公式サイト
シノケンハーモニー 初回面談でQUOカード10,000円相当プレゼント 公式サイト

不動産投資で失敗しないためには、少なくても実際に足を運んで、物件を見る、家賃相場を把握しておきましょう。実際に投資する不動産へのターゲット層の把握は必要です。
また、家賃収入が安定的に取れるように、室内リフォーム(デザイン)や設備的(無料WIFI)などの見直しを積極的に提案してくれる管理会社を選ぶと失敗しにくくなるでしょう。

 

老後に備えた対策ができる

老後2,000万円問題も話題になったが、退職金や年金制度の現状から老後に不安を感じる方も多いだろう。不動産投資はこれら老後の不安への対策としても有効だ。

まず、マンションやアパートの価値は築年数に応じて下がるものの、「家賃」に関しては築年数や景気に影響されにくく、安定的に長期の運用が可能だ。また、返済義務が終わっている物件なら、売却してまとまった資金に変えることもできる

 

若い人でも始めやすい

不動産投資は物件そのものが高額で、資金力のある一部の層が実践するものというイメージがある。不動産投資における自己資金の目安は物件価格の2割程度とされており、物件価格5,000万円の不動産に投資するなら自己資金は1,000万円、と考えるとたしかにハードルは高く感じる。

しかし、都市部では単身者向けのワンルームマンション需要が高く、1,000~1,500万円ほどの価格帯で購入できる物件が多く存在する。必要な自己資金は200~300万円と考えると、若い人でも始めやすい投資方法といえるだろう。

また資産価値が高く担保評価の高い物件で大手金融機関と提携している不動産会社であれば、頭金10万円からスタートできることも珍しくないため、少額で始めやすいので人気が高い。

 

不動産投資はやめとけと言われる理由

不動産投資を調べるにあたり、デメリットに関する内容や「やめたほうがいい」という記事を目にしたことがあるだろう。たしかに、不動産の購入は不足額をローンで補うことで借金を抱えるリスクや、入居状態によっては収益を上げられないこともある。

このセクションでは、不動産投資はやめとけといわれる理由について説明していこう。

 

借金のリスクがある

投資用物件を購入する際、不足額はローンを組む必要があり、始めるときから借金を抱えてしまう。とはいえ、この借金は長期投資による収益から徐々に返済していくものであって、ネガティブな性質のものではない

ただし、投資計画の見通しが甘ければ利益は出ず、ローン返済できなければ物件の売却を余儀なくされ、その売却益でローンが完済できなければ本当の意味での借金に変わってしまうだろう。

だからこそ、不動産投資には徹底した情報収集や綿密な投資計画が重要になってくるのだ。

投資用ローンと自宅の住宅ローンの違いは、自らの居住することが前提が住宅ローンにて、家賃収入を得ることが投資用ローンになります。

空室のリスクがある

不動産投資において収益を大きく左右する要因こそ空室だ。不動産投資でローンを使う場合、返済原資は投資物件を第三者に貸し出すことによって発生する家賃収入である。そのため、空室時は収入が発生せず、空室の期間が続けば続くほど自己資金を返済に充てる部分が大きくなるのだ。

このような空室のリスクを減らすには、物件の選定だけでなく、家賃設定や募集方法の見直しといった運用管理能力もポイントになるだろう。

 

不動産投資会社の選び方

 

不動産投資をするうえで、強力なパートナーになる存在が不動産投資会社だ。会社によって異なる特徴やサポート内容のほか、入居率やアフターフォローなどを加味して慎重に選ぼう

 

会社の実績で選ぶ

不動産投資会社の選び方として第一に考えられるのが実績だ。特に、不動産投資が初心者であればあるほど会社の実績を重視して選ぶほうがいいだろう。なぜなら、実績が豊富ということはそれだけ大勢の投資家たちの信頼を得ていることになるし、有益なノウハウを享受できる可能性も高くなるからだ

そして、注目すべき実績としては「入居率の高さ」が挙げられる。不動産投資では入居率で収益が左右されるため、安定した運用を行うためにも入居率が高い会社を選ぶことをおすすめする。

 

セミナーの内容で選ぶ

不動産セミナーの内容は、その会社が得意とする物件タイプに偏る傾向がある。マンション・アパート・新築・中古など、 投資を始めてみたい物件タイプのセミナーを開催している会社はピックアップしておこう。

また、セミナーの中には市場に出回る前の未公開物件が先行で紹介されるケースもあり、通常ではすぐに買い手が現れるような物件情報を入手できる強みもある

 

アフターフォローをしてくれる会社を選ぶ

会社の実績やセミナーの内容以外では、アフターフォローのサポート面が充実している会社を優先して選ぶべきだろう。運用開始前は投資計画や物件選定が重要な項目だが、運用開始後には日々のオーナー業務が待っているのだ。

入居者管理を筆頭に、物件の修繕・クリーニング・家賃滞納の督促・クレーム対応・確定申告など、初心者ではスムーズに対応するのが難しい作業もある。物件購入時だけではなく、アフターフォローまで充実している会社を考慮して選ぶべきだ。

 

不動産投資を効率的に進める裏ワザ

不動産投資をどこの会社で始めようか迷っている方に、Collect.編集部がおすすめする裏ワザがある。 それは、2つ以上の不動産会社の資料請求やセミナーに参加すること。

不動産会社にも、会社の実績やアフターフォローなど、それぞれ特色がある。

資料請求やセミナーは基本的に無料だし、各会社を比較するなら、どれか1つに絞る必要はないだろう。

 

上記のように、まずは資料請求で不動産投資について詳しく知りたい人は、 リノシー 、JPリターンズ がおすすめだ。

また、セミナーで直接相談や質問をしたい人は、 シノケンハーモニー 、日本財託 のセミナーに参加してみよう。

 

おすすめの不動産投資会社13選

 

ベルテックス

7
運営会社 株式会社ベルテックス
上場 非上場
対応エリア 東京23区、神奈川
対象物件 新築・中古・区分・一棟
入居率 99.3%
(2023年3月31日)
セミナー開催 毎日開催
特典

ベルテックスの特徴

ベルテックスは、区分マンション、新築・中古マンション、一棟などの物件を数多く保有している不動産会社。 幅広い物件を取り扱うことで、経済状況や要望に合わせて最適な提案ができると評判です。

ベルテックスは首都圏に優良物件を保有しているため、金融機関からの高い評価を得ています。また提携金融機関が業界内でも最多規模で、低金利での融資が可能です。

基本的に、不動産の管理代行は家賃の5%が相場ですが、ベルテックスは初めての不動産投資に限り777円(税込)でサービスを提供。掃除やクレーム対応といった、初心者の不安要素の改善にも力を入れています。

POINT
  • 幅広い種類の物件を保有
  • 低金利での融資が可能
  • 初めての方は管理代行費用が777円(税込)
\無料のWEBセミナー開催中/

RENOSY(リノシー)

2
運営会社 株式会社GA technologies
上場 東証マザーズ
対応エリア 東京23区、川崎、横浜、大阪、神戸、京都、福岡
対象物件 中古区分マンション
入居率 99.6%
(2023年4月)
セミナー開催
特典 資料請求・面談で
5万円分のPayPayポイントプレゼント
 

リノシーの特徴

AIが算出したデータをもとに資産価値の高い物件を厳選するリノシーは、4年連続で不動産投資(中古マンション)の売上が1位の、実績十分な会社だ。 ※1 また、投資だけではなく、将来の不動産売却までもサポートしてくれるため、長期運用を考えている人にはもってこいである。

※1:東京商工リサーチによる中古マンション投資の売上実績(2023年4月調べ)

リノシーは、下記の3つの特徴がある。
  • 少額の初期費用(10万円)でも投資可能
  • 主要都市の物件を多く保有
  • 入居率99.6%(2023年4月時点)
リノシーは、主要都市の中古マンションを得意とし、入居率や平均空室期間(26日)をみても安定した利回りが期待できる。

今なら資料請求からの面談で5万円分のPayPayポイントをプレゼント中なので、まずは資料請求をしてみよう。

POINT
  • 最低10万円から不動産投資が可能
  • 利回りが安定する主要都市の中古マンションを所有
  • 資料請求からの面談で5万円分のPayPayポイントプレゼント
資料請求・初回面談で
\5万円分のPayPayポイントプレゼント/

JPリターンズ


3
※キャンペーンの期間・条件の詳細については公式サイトにてご確認ください。
運営会社 J.P.Returns株式会社
上場 非上場
対応エリア 東京23区
対象物件 中古区分マンション
入居率 99.95%
(2024年3月末時点)
セミナー開催 動画、対面
特典 個別相談でえらべるデジタルギフト50,000円分進呈、不動産投資全部入りeBookプレゼント!

JPリターンズの特徴

JPリターンズは、物件ラインナップ、取り扱いエリア、賃貸管理・提供サービスが充実した不動産投資会社。中古物件を専門的に取り扱うため、ワンルームマンションであれば、低コストから運用が可能だ。

投資初心者の人は、わかりやすく説明してもらえたり、生涯にわたるサポート体制を整えてもらったり、安心して不動産投資に取り組めるだろう。

また、特典が盛りだくさんなのも特徴の1つ。

優秀なコンサルタントに個別相談することでAmazonギフト券50,000円分がもらえ、さらに不動産投資全部入りeBookもついてくる。

プロに悩みや相談ができる上に特典がもらえるのでお得に始められるだろう。

JPリターンズの口コミ


“数社面談を受けた中で、担当の方の説明が1番納得できました。物件の提案も含めて、顧客の利益を優先する姿勢も強く感じられ信頼できる。”

引用:JPリターンズ Googleマップ口コミ


“今まで不動産屋さんを10軒以上聞いてきましたが、他社では担当者の方の信用が置けず成約は今までしてきませんでした。 JPリターンズの担当の方は、熱心に初歩的な所から教えてくださり、押し売りすることもなく信用が置けました。”

引用:JPリターンズ Googleマップ口コミ

POINT
  • 初心者が始めやすい不動産投資会社
  • 特典が盛りだくさんで始めやすい
  • 動画でセミナーを受けられる
個別相談で不動産投資全部入りeBookと
\Amazonギフト券50,000円分プレゼント/

シノケンハーモニー

4
運営会社 株式会社シノケングループ
上場 非上場
対応エリア 全国主要都市(首都圏・関西・名古屋・福岡・仙台・札幌)
対象物件 マンション、アパート
入居率 99%
セミナー開催 ほぼ毎日開催
特典 初回面談でQUOカード10,000円相当プレゼント!

シノケンハーモニーの特徴

シノケンハーモニーは、30年以上の実績を持つ不動産投資会社。これまでの経験やノウハウを活かし、マンションの管理や運営を行ってくれるので、不動産投資が初めての人でも始めやすい。

不動産投資にかける手間がないので、時間が限られているサラリーマンや、忙しいフリーランスの人にもおすすめだ。

また、頭金0円で始められるのも魅力的。初期投資が少ないと利用者側は始めの一歩が踏み出しやすい。シノケンハーモニーは、こういった利用者側が始めやすい仕組み作りがされている。

POINT
  • 30年以上の実績を持つ不動産投資会社
  • マンションの管理や運営を任せられる
  • 頭金0円で始められる
初回面談で
QUOカードPay10,000円相当プレゼント!

日本財託

5
運営会社 株式会社日本財託
上場 非上場
対応エリア 東京23区、川崎、横浜
対象物件 中古ワンルームマンション
入居率 99.68%
(2024年8月末時点)
セミナー開催 平日・休日ほぼ毎日開催
特典

日本財託の特徴

全国平均の入居率が81%に対して、日本財託が管理する物件の年間平均入居率は98%以上だ。高い入居率を実現できる要因は、募集時の手数料を自社収益の柱とはせず、賃貸仲介業者に対して独自のインセンティブポイント会員制度を設けるなど、身銭を切ってでも空室の解消に力を入れるこだわりがあるからだ。

また、少人数制のセミナーはほぼ毎日開催され、無料相談会は希望の日時に参加できるなど、不動産投資を積極的に学びたい方には素晴らしい環境といえる。

POINT
  • 年間平均入居率「98%以上」
  • 非公開物件の紹介制度
  • 豊富に開催される各種セミナー

TOHSHIN PARTNERS(トーシンパートナーズ)

6
運営会社 株式会社トーシンパートナーズ
上場 非上場
対応エリア 東京23区、川崎、横浜、大阪
対象物件 区分マンション
入居率 98.7%(2017年~2021年の平均)
セミナー開催
特典 マンション経営がわかる
スタートブックを無料プレゼント

トーシンパートナーズの特徴

トーシンパートナーズは「ZOOMシリーズ」という自社ブランドマンションを展開。ZOOMシリーズは2014年から8年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、クオリティの高い物件を提供しているため、入居率98.7%(2017年~2021年の平均)を実現している。

徹底したアフターサポートにより、オーナー専用窓口や専用アプリ、確定申告書の作成など不動産投資が初めての人でも安心できるサポートをおこなっている。 セミナーは頻繁な開催でないため、問い合わせや資料請求で情報を収集しよう。

POINT
  • オーナー専用アプリを採用
  • 自社ブランド「ZOOMシリーズ」は8年連続グッドデザイン賞受賞
  • セキュリティ面で安心のISMS認証取得会社
マンション経営がわかる
スタートブックを無料プレゼント

武蔵コーポレーション

7
運営会社 武蔵コーポレーション株式会社
上場 非上場
対応エリア 東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木(一部)、群馬(一部)
対象物件 マンション・アパート
入居率 97%以上
(2022年10月)
セミナー開催
特典

武蔵コーポレーションの特徴

武蔵コーポレーションは、豊富な取引実績と手厚いサポートを提供する不動産投資会社だ。

関東を中心とした新築と中古のマンションやアパートを取り扱っており、投資目的やスタイルに合わせてあなたにあった不動産を紹介する。とくに中古物件は利回りが高く、安定した収益の確保に期待ができる。

また、資金の調達をサポートしてくれる点は、他の不動産投資会社と比較しても武蔵コーポレーションの特徴といえる。

 

POINT
  • 豊富な取引き実績
  • 中古・新築の両方の提案が可能
  • 資金調達までサポート

MIRAP(ミラップ)

9
運営会社 株式会社シュアーイノベーション
上場 非上場
対応エリア 首都圏、中部、関西
対象物件 築浅マンション
入居率
セミナー開催
特典 資料請求・面談で
5万円分のamazonギフトプレゼント

MIRAPの特徴

MIRAPは、最新のテクノロジーを活用し、オンライン上で不動産投資が管理できるサービス。投資用不動産の購入から売却までを、ワンストップで提供しています。

独自の高い技術で開発されたAIがデータエリアを厳選するため、安定した収益が見込めるエリアで資産運用ができるでしょう。

また、管理手数料が1,000円~と業界最低水準な点も魅力です。

POINT
  • 専用アプリで管理ができる
  • 独自開発のAIがデータエリアを厳選
  • 管理手数料が業界最低水準
資料請求・初回面談で
\5万円分のamzonギフトプレゼント/

CREAL Partners(クリアルパートナーズ)

10
運営会社 クリアルパートナーズ株式会社
非上場 非上場
対応エリア 東京都心、横浜
対象物件 ワンルームマンション
入居率 96.9%
(グループ会社全体)
セミナー開催
特典

クリアルパートナーズの特徴

クリアルパートナーズは公認会計士や税理士の資格保有者が、不動産経営のノウハウや知識を元にサポートしてくれる。

また、投資物件は投資額や期間に合わせて、あなたにあった提案が可能。自社開発のDXでおすすめ優良物件を定期的に更新している点も特徴だ。

 
  • 投資用区分レジデンス
  • 太陽光投資
 

不動産経営の悩みに多い、「工事対応」「クレーム対応」などの面倒な業務は、賃貸管理を委託すればクリアルパートナーズが行ってくれるため、初心者の人でも安心して始められるだろう。

 

POINT
  • 公認会計士・税理士が在籍
  • 豊富な不動産のラインナップ
  • 自社開発のDXで現状が可視化

アセットジャパン

12
運営会社 株式会社アセットジャパン
上場 非上場
対応エリア 東京都心
対象物件 中古区分マンション
入居率 98.07%(2022年8月度)
セミナー開催
特典 管理手数料10万円分無料(9/30までに成約された方)

アセットジャパンの特徴

アセットジャパンは資産運用で失敗しないために、不動産投資や資産形成の基礎を一から丁寧に説明してくれる会社。これなら、初心者の人でも安心して無料カウンセリングを受けられるだろう。

また無料セミナーを開催しており、誰でも気軽に参加できるので、興味がある人はまずは話だけでもきいてみよう。

さらにアセットジャパンは、強引な勧誘がないので、ユーザーからしても焦ることなく資産運用を検討できる。

 

POINT
  • 強引な勧誘がない
  • 無料セミナーの開催
  • 資産運用の基礎から家計の見直しまでできる
資料請求・カウンセリングで
Amazonギフト券30,000円分プレゼント

SYLA(シーラ)

11
運営会社 株式会社SYLA
上場 非上場
対応エリア 東京、神奈川
対象物件 ワンルームマンション
入居率 99.1%
(2023年11月末現在)
セミナー開催 毎週水曜:19時~21時30分
毎週土曜:11時~13時30分
特典 相談で楽天ポイント5,000ポイントプレゼント

シーラの特徴

シーラはオリジナル自社ブランドのマンション、「SYFORME(シーフォルム)」シリーズを展開している。シーフォルムは企画から管理までの全てをプロデュースし、開発は駅乗客数、オフィスなどの立地状況をリサーチしたうえで、最寄り駅徒歩7分以内のエリアにこだわっている。ここまで好立地にこだわる理由は、将来の資産価値を向上できるのか、顧客のことを考えているからだ。

シーラはとにかく顧客との関係を大事にしており、手厚いサポートが充実している。そのため、知人に紹介する人が多く、顧客紹介率が77%と信頼度が高い。 セミナーは4日に1回開催されており、日程が合わないようなら個別面談で話を聞いてみよう。

POINT
  • 自社ブランドの入居率は常に100%に近い水準
  • 入居から退去までを一貫してフォロー
  • ワンルームマンション投資に特化
オンライン無料相談で
楽天ポイント5,000ポイントプレゼント

FJネクスト

14
運営会社 株式会社FJネクストホールディングス
上場 東証一部
対応エリア 関東(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
対象物件 区分マンション
入居率 99.0%
(2023年5月末)
セミナー開催 2024年8月25日 11時~13時
2024年8月29日 19時~21時
※他4日開催
特典

FJネクストの特徴

FJネクストを運用しているFJネクストグループは東証一部に上場し、知名度の高いガーラマンションシリーズを展開しているため、不動産投資家にとっては非常に信頼できる会社だ。

実際に、2019年-2020年は2年連続で「首都圏投資用マンション供給ランキング第1位(不動産経済研究所調べ)」という実績があり、都心の投資用マンションには強い。セミナーは定期的に開催しており、日時による参加が難しい場合は事前予約制で個人相談会を実施している。

 

POINT
  • 長い歴史を持つブランド力
  • 首都圏マンションの供給実績
  • 知名度の高いガーラマンションシリーズ

不動産投資会社のキャンペーンまとめ

会社・サービス名 キャンペーン
RENOSY 資料請求・面談で5万円分のPayPayポイントプレゼント
JPリターンズ 個別相談でえらべるデジタルギフト50,000円分進呈、不動産投資全部入りeBookプレゼント!
シノケンハーモニー 初回面談でQUOカード10,000円相当プレゼント
TOHSHIN PARTNERS マンション経営がわかるスタートブックを無料プレゼント
アセットジャパン 管理手数料10万円分無料(9/30までに成約された方)
SYLA 相談で楽天ポイント5,000ポイントプレゼント
グローバル・リンク・マネジメント 来場セミナーでアンケートに回答すれば「不動産投資 虎ノ巻」とAmazonギフト2,000円分プレゼント中!

不動産投資についてのQ&A

ここでは、多くの方が知りたいであろう不動産投資のQ&Aを紹介していこう。

 

どれくらいの収入が期待できるのか?

投資の規模や利回りなどにより、収益に違いがある。参考として「平成30年申告所得税標本調査結果/第2表」によると、年間不動産所得は100万円~400万円の割合が多く、その中でも150万円~200万円の割合が最も多くなっている。そのため、月12万円~16万円前後の収入が期待できるといえる。

収益性の高い不動産の選び方は、下記のとおりです。
  • 借入を起こす場合は物件に対応した金融機関の金利
  • 近隣の相場家賃
  • 近隣も含めた入居率
  • 設備が備わっているのか(BT別・ロフト・ゴミ出しの管理体制など)
 

どんな人がどんな理由で投資を始めるのか?

不動産投資を考えている人は会社員や公務員などが多く、年収に関しても500万円前後の割合が高い。始める理由としては老後のため、働けなくなった時の収入源、今の給与に+αのお金が欲しいなど、将来のための資産形成という意見が多い。

 

将来転売することは可能か?

結論として、売却益を見込んだ転売も十分に可能だ。だが、そのためには不動産市況を把握し、エリアや物件選定の見極めなど難易度は高くなる。一方で、売却益を目的としない場合、会社によっては買取を実施しているところもあり、保有物件を売却できない心配はほとんどないだろう。
都心での不動産投資と地方での不動産投資のそれぞれのメリットとデメリットは下記のとおりです。
地域 メリット デメリット
地方 ・物件価格が安いこと
・表面利回りが高いこと
・物件価格に対して建物の比率が高い為、節税につながりやすい
・入居率が悪いこと
・人口が少ないので、長期空室になりやすい
※満室稼働ではなく一定の空室を想定しての資金計画が必要
都心 ・入居率が安定している
・転売しやすい
・お家賃相場が高い
・所有することにステータスを感じやすい
・転売利益を確保しやすい
・物件価格が高いので、参入障壁になりやすい
・表面利回りは低くなる傾向にあります
※安定的な家賃収入を得るには都心部が有利でり、含み益も得やすい

不動産投資がインフレに強いといわれるのはなぜ?

インフレ×円安が続くであろう日本は、モノの価値が上がる一方だ。そのため、今から不動産に投資をすることで、デフレに変化するまで資産価値が上がっていくのだ。

 

少額不動産投資とは?

不動産投資は、高額になりがちなことから、ハードルが高いと思われがちだが、金額の安い少額不動産投資は、1万円から投資が始められることが特徴。自己資金が少ないことがネックで、不動産投資に踏み出せなかった人も気軽に行える投資方法と言える。

少額で始められる不動産投資の種類は主に以下の3つである。
  • 不動産投資クラウドファンディング
  • REIT(不動産投資信託)
  • 不動産小口化商品
ただし、自己資本が少額である分、大きな利益は見込めないことや、選べる投資先が限られていることなどがデメリットとして上げられる。

 

ワンルームマンション投資とは?

ワンルームマンション投資とは、分譲マンションを一室単位で購入し、賃貸物件として第三者に貸し出して、家賃収入を得る投資方法だ。少額の資金で開始ができる一方で、空室リスクや節税効果が少ないなどのデメリットがあるので注意しよう。

 

不動産投資の成功率はどれくらい?

不動産投資の成功率は、目的によって大きく異なる。家賃収入による生計の確立や事業を成長させることを目的とする場合は約10%に対し、相続税の節税対策や副業による安定収入の確率は約50%と高い数値だ。

まとめ

14
今回は不動産投資を初心者でも始められるように、不動産投資の概要やメリット・リスクなどを解説した。これまでの説明で、高所得者の投資方法というイメージは払拭できたのではないだろうか。実際に不動産投資を考えている人は会社員や公務員が多く、将来のための資産形成として不動産投資が徐々に選ばれるようになってきている。融資面の待遇を考慮しても会社員や公務員には向いているだろう。