本記事はプロモーションが含まれています。


40代になってから今まで感じたことがないような「なんとなく不調」なことにお悩みの方も多いのではないでしょうか。女性の美容と健康をサポートするエクオールサプリの選び方とおすすめ商品を厳選! 通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


エクオールサプリの選び方初めて買う方はまず、ここをチェック!

サプリってどれも大して変わらないんじゃないの? と思う方もいるかもしれません。エクオールサプリに関しては、商品によってかなり差が見受けられます。

【1】エクオールの含有量
【2】エクオール以外の成分
【3】飲みやすい形状かどうか
【4】続けやすい価格か


それぞれ詳しくみていきましょう。

【1】エクオールの含有量を確認する

まずチェックしたいのがエクオール含有量です。最近の研究では身体の変調を感じ始める世代の女性に1日に必要なエクオールの摂取量の目安は10mg程度だと考えられています。

しかし、エクオールサプリの商品を見てみると1日の摂取目安量が1~10mgとかなり差があるのです。エクオールの力を実感したい方は、10mg程度の商品を選んでみるのがよいでしょう。

【2】エクオール以外の成分もチェック!

エクオールサプリは、エクオールの力を引き出すための成分(ラクトビオン酸や乳酸菌など)が一緒に配合されている商品があります。

また、健康と美容を考える女性のためにエクオール以外の成分を配合し、同時に摂取できる商品もあります。ヒアルロン酸や食物繊維など美容にうれしい成分も一緒に摂取したい方は検討してみてください。

 

【3】飲みやすい形状かどうかで選ぶ

サプリを継続して摂取するためには、飲みやすさも重要なポイントです。特に問題なく飲める方は気にしなくても大丈夫ですが、形状によって飲みにくさを感じる方は、サプリの形状を確認しましょう。メーカー公式サイトに大きさが記載されている商品もあります。

一番飲みやすいのは、小さな円形の錠剤でしょう。ほかに楕円形のソフトカプセル剤、カプセルなどがあります。

 

【4】続けやすい価格であるか

出典:Amazon

 

一般的にサプリメントは短期間の摂取で実感することはまれです。そのため、多くのメーカーが、少なくとも3カ月継続して摂取することを推奨しています。

エクオール含有量やほかの成分などの量にもよりますが、1カ月分が1,000円台~6,000円台のものもあるようです。エクオールの量を考慮しながら、続けやすい価格の商品を選びましょう。

エクオールサプリのおすすめ商品人気のDHCや小林製薬のサプリなど

選び方のポイントをふまえて、おすすめのエクオールサプリを紹介していきます。



1位 大塚製薬『エクエル』


しっかりエクオール10mgを摂取したい方にイチオシなのが大塚製薬の『エクエル』です。

 

長年の研究実績のある信頼のメーカー
 

エクオールサプリのパイオニア的存在の大塚製薬の『エクエル』。信頼のメーカーでしっかり10mg摂取できるのかメリットで、不調を感じている方におすすめ。

デメリットは目安量として4粒と多めな点で、分けて飲む方もいるようです。

 

2位 DHC『大豆イソフラボン エクオール』


飲みやすさ重視ならDHCの『大豆イソフラボン エクオール』がおすすめです。

 

小さな錠剤で飲みやすさが魅力
 

DHCの商品は1日1粒を目安に摂取すればよいので、飲みやすさで選びたい方にはこちらがおすすめです。

シンプルな成分でできていて、添加物も必要最小限に抑えられている商品と言えるでしょう。

 

 

3位 小林製薬『発酵大豆イソフラボンエクオール』


少ない量から始めたい方におすすめなのは小林製薬の『発酵大豆イソフラボン エクオール』です。

20~30代の気になる不調に少量から始めやすい
 

こちらの商品の特徴はエクオールの配合量は少ないですが、ブラックコホシュエキスやテアニンが配合されているのが特徴。ブラックコホシュやテアニンは単独でもサプリがある成分です。

これらの成分も量としては少ないので、20~30代で軽度の不調にお悩みの方におすすめです。

 

4位 アドバンスト・メディカル・ケア『エクオール+ラクトビオン酸』


より効率的にエクオールを摂取したい方はアドバンスト・メディカル・ケアの『エクオール+ラクトビオン酸』を。

ラクトビオン酸とのダブルのパワーを同時に摂取
 

こちらの商品のメリットは、ラクトビオン酸というオリゴ糖の一種が配合されているため、エクオールを生み出す力をサポートしてくれます。デメリットとしてはほかのエクオールサプリと比較すると高価なので、継続できるかどうかを考慮して選ぶとよいでしょう。

エクオールのみのサプリを継続しても実感できなかった方におすすめです。

 

5位 マツモトキヨシ『matsukiyo LAB エクオール with ラクトビオン酸』


マツモトキヨシの『エクオール with ラクトビオン酸 』もより効率的にエクオールを摂取したい方に。

 

コスパが高く、効率のよい働きに期待
ドラッグストアでおなじみのマツモトキヨシのオリジナルブランドのサプリです。エクオール5mg、ラクトビオン酸27mg、大豆イソフラボンアグリコン20mgを同時摂取できます。

コスパが高く、1袋20日分なので気軽に始めることができるのではないでしょうか。はじめてエクオールサプリを飲む方におすすめです。

▶エクオールサプリおすすめ3選【初めての方に】市販のエクオールサプリ初心者さんに


 

ランキングの商品以外にも、おすすめのエクオールサプリはまだまだあります! ここからははじめてエクオール

サプリを購入する方におすすめの商品を紹介します。

 

アサヒグループ食品『Rakune(らくね)発酵大豆イソフラボン&エクオール』

年を重ねてもキレイでいたい方に
 

エクオールは1mgと少ないですが、大豆イソフラボンアグリコンが20mg配合されているのが特徴です。大豆イソフラボンアグリコンの一部を腸内細菌によりエクオールに変換できる方(女性の約半数)もいます。はじめてのエクオールサプリとして購入する方や、若い世代の方におすすめ。

ヒアルロン酸、プラセンタ、ザクロエキスが配合されているのも特徴です。

ダイセル『ダイセルヘルスケア ソイエクオール』

飲みやすい!前向きに過ごしたい40代以降の女性に
 

飲みやすい小さな2粒で10mgのエクオールが摂取できるので、アクティブな毎日を過ごしたい40代以上の女性におすすめです。2粒まとめて飲んでも、1粒ずつ飲むことも可能。

1粒ずつ分けて飲む場合でも持ち運びに便利なパウチタイプのパッケージで、周りを気にせずバッグから取り出せるようにデザインにもこだわったそうです。

ウエルネス・ラボ『キレイ・デ・エクオール』

40~50代のキレイに!
 

エクオール10mg配合でエクオール以外にも乳酸菌、難消化性デキストリンなどが一緒に配合されています。乳酸菌と難消化性デキストリンは、エクオールの吸収をサポートとなるでしょう。エクオール以外の成分も40~50代のキレイを考えられている商品です。

美容と健康の両方に関心の高い方におすすめです。


エクオール検査で体質を知るのもひとつの手エクオールを作れる人、作れない人

エクオールは大豆製品などを食べたあと、腸内細菌によって産生されます。しかし、エクオールを作れる女性は40~50代で半数程度と言われています。エクオールを作れない体質の方や作れても十分な量を作れない方もいるようです。

自分がエクオールを作れているのか気になる方は、検査キットで調べることができます。検査キットは通販サイトからも購入でき、自宅から郵送で尿検体を送るだけで検査が可能なので、気になる方は調べてみるのもよいかもしれません。

ただし、エクオールを作れている方でも、エクオール10mg程度作り出すためには毎日納豆1パックほどの大豆製品を食べる必要があります。毎日大豆製品を摂取するのは容易でないでしょう。そんなときにも、エクオールサプリは手軽に摂れるので活用してみてください。



出典:Amazon


ヘルスケアシステムズ『ソイチェック』


体内でエクオールが作られているかをチェックできる検査キット。検査依頼書と採尿を送るだけで結果がわかるので便利です。


 

効果や副作用は?

40代になってから今まで感じたことがないような「なんとなく不調」で悩み、サプリを検討する方も多いでしょう。サプリにはどんな効果があるか、副作用はないのかなどが気になるところです。

エクオールサプリは医薬品ではないので、特定の病気や症状を治療するものではありません。摂取目安量を守れば副作用があるというものでもありませんが、気になる症状があるときや、ふだん飲んでいる薬との飲み合わせが心配な場合は、かかりつけの医師に相談してみてくださいね。

 

 

40代の女性が毎日を心から楽しむためにまとめ

サプリメントは毎日の食事で必要な量を摂取するのが難しい成分を補う役割をしています。しかし、エクオールに関しては人によって食事に気を付けていても作れない成分です。エクオールを摂取することにより毎日がより楽しく、積極的に過ごせるのなら飲んでみる価値はあるでしょう。

この記事に気になるエクオールサプリをみつけたらぜひ試してみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しております。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。